ログイン
新規登録

祖母井神社

  1.78K
御朱印 - 祖母井神社
由緒:
由緒
祖母井神社は、「うばがい」と言う地名の発祥の地と言われている姥ヶ池(栃木の自然百選)から西に500米、芳賀町の中心である祖母井の街を見守る位置に鎮座し、久安元年(平安時代)の創立と伝えられ、芳賀の里の人々を見守り、心のやすらぎを与え、親しまれ鎮守様として崇敬されてきました。栃木県指定文化財の御本殿は、明和7年(江戸時代)に当地の豪農横堀仙右ヱ門により寄進されたものであり、氏子崇敬者の誇りとして大切に保存されています。境内地の隣にかつて住んでいたことがある故川口松太郎の自伝的小説「破れかぶれ」にも描かれている夏祭(とちぎのまつり百選)は、神輿の渡御をはじめ、祇園囃子による山車、屋台の引廻わしなどがあり、まつり最大の神事として五穀豊穰、無病息災などを祈願する「献灯の儀」が町内の若衆により古式ゆかしく厳かに執り行なわれます。尚、午前2時を期して丑の刻の祭も行われます。




0



 新しい神社/お寺
 新着記事
清瀧神社公式サイトURL
by くろふね
春の境内
by KimuraK
5月5日大安“戌の日”限定御朱印3種のご案内
by KimuraK
当神社は大伴氏の祖先神・道臣命をお祀りしております
by KimuraK
狛犬御朱印
by KimuraK
3月15日から桜ちるまで
by KimuraK
【境内社】幣舞福徳稲荷神社御朱印頒布開始
by KimuraK
蛇窪神社から
by KimuraK
by KimuraK
徳島眉山天神社から
by KimuraK
 人気記事
初、仏教寺院の御朱印
by maira
御創建1250年の特別な御朱印!
by maira
安江八幡宮
by maira
伏見稲荷大社の御朱印
by KimuraK
素晴らしい
by KimuraK
学問の神様に会いに
by KimuraK
鶏のいる静かな神宮
by maira
夫婦岩を見に行って
by maira
荘厳な神宮
by maira
最初に伊勢神宮から御朱印を集め始めて
by KimuraK
 都道府県
 人気の神社/お寺
Copyright© 2025 - all rights reserved. By ITHikari