E-メール
パスワード
パスワードを忘れた
新規登録
Open Menu
御朱印あつめ
記事
寺社名
ログイン
新規登録
Home
>
北海道
>
北海道
>
市杵島神社
135
由緒:
文化年間、北方漁業開拓者の高田屋嘉兵衛が大漁を祈って社宇を建立して創祀した。天保14年(1843)の正月に山田文右衛門の漁場会所から出火して類焼した。元治2年3月請負人藤野喜兵衛が私費で社殿を再建した。明治10年6月住民と藤野家が協議し、社費を住民負担とし修理や春秋の祭典と住民が奉仕して運営することとなった。明治15年村社に列格。明治45年、社殿を造営し境内地整備した。昭和28年、宗教法人「市杵島神社」として認証を受く。昭和33年、社殿改築(コンクリ-ト造)。
〒087-0000 北海道根室市弁天島2
https://hokkaidojinjacho.jp/市杵島神社/
0
0
新しい神社/お寺
1
水天宮
2
居木神社
3
志和大稲荷神社
4
出雲大社相模分祠
5
大雄山 最乗寺
6
飯盛神社
7
熊野大社
8
立江八幡神社
9
金長神社
10
天石門別八倉比賣神社
新着記事
蛇窪神社から
by
KimuraK
秋
by
KimuraK
徳島眉山天神社から
by
KimuraK
上一宮大粟神社から
by
KimuraK
切り絵御朱印(秋)
by
KimuraK
椿ノ海水神社から
by
KimuraK
建部大社から
by
KimuraK
7月御朱印の案内
by
KimuraK
切り絵御朱印 | クリア御朱印
by
KimuraK
🤩😍😘双葉三姉妹 り季節御朱印
by
KimuraK
人気記事
初、仏教寺院の御朱印
by
maira
御創建1250年の特別な御朱印!
by
maira
安江八幡宮
by
maira
伏見稲荷大社の御朱印
by
KimuraK
素晴らしい
by
KimuraK
学問の神様に会いに
by
KimuraK
鶏のいる静かな神宮
by
maira
夫婦岩を見に行って
by
maira
荘厳な神宮
by
maira
最初に伊勢神宮から御朱印を集め始めて
by
KimuraK
都道府県
北海道 (98)
神奈川県 (44)
埼玉県 (36)
千葉県 (35)
東京都 (30)
三重県 (20)
徳島県 (16)
大阪府 (15)
栃木県 (14)
岩手県 (12)
もっと
人気の神社/お寺
1
安江八幡宮
2
山王日枝神社
3
若宮龍神社
4
上ノ國八幡宮
5
東大寺
6
太宰府天満宮
7
賀茂神社(賀茂下上大明神)
8
穴守稲荷神社
9
愛宕神社
10
鳥海山大物忌神社(吹浦口之宮)
御朱印あつめについて
Cookies
都道府県の一覧
@goshuinatsume
@goshuin_atsume_official
Copyright© 2025 - all rights reserved. By ITHikari