E-メール
パスワード
パスワードを忘れた
新規登録
Open Menu
御朱印あつめ
記事
寺社名
ログイン
新規登録
Home
>
四国
>
徳島県
>
大御和神社
14
由緒:
当神社の創立は最も古く詳細は不明ですが、人皇第四十二代文武天皇の大宝二年、 当国の国司より国璽の印、及び国庫の鑰を献納されたことから、その後、印鑰大明神と奉称され、 累代国司の崇敬が特に厚く、神地、神領等の寄進があり、神社は隆盛を極め、 祭儀は非常に鄭重に行われました。また、醍醐天皇の延喜五年、 勅命により全国の著名な古社が選ばれて延喜式神明帳が作られましたが、 当社はこの神明帳に登載された式内神社です。 明治三年、社名を元に戻して、大御和神社と称しました。明治五年郷社に、 昭和十一年県社に列格されました。■祭神大己貴命(おおなむちのみこと)大己貴命は、須佐之男命の神孫であり、神代の昔、 少彦名命(すくなひこなのみこと)と共に、我が国土の開発経営に努められ、 産業の発達を計られたので、開拓の祖神として尊ばれています。また、天孫降臨に際して、 天孫にこの国土をお返しして忠誠をお示しになったので、皇室擁護の神として仰がれています。 なお、医薬の術を始められ、多くの民の病苦を癒やしたので、その神徳は鳥や獣にまで及びます。 それで今の世に至るまで、霊光は天に輝き、神徳は地に広く行き渡り、 その恩顧を受けない人はいないでしょう。■社殿の構造御本殿は総欅(けやき)材、入母屋造、建坪四坪、柿葺(こけらぶき)で、 三手先、腰組、両日椽(たるき)、勾欄(こうらん)付です。内外陣に区分され、 彫刻はすこぶる精巧で、近郷では希な本殿であって、三百五十年前に建てられたものです。 県文化財指定申請の準備中。 拝殿は入母屋造り瓦葺、千鳥屋根附、総建坪十六坪、 とりわけ唐破風(からはふ)附向拝処の彫刻は優秀なものであり、 県下の工匠の参考資料として多くの人が参観しています。
〒779-3122 徳島県徳島市国府町府中644
https://oomiwa-jinjya.jp/
0
088-642-2251
0
新しい神社/お寺
1
立江八幡神社
2
金長神社
3
天石門別八倉比賣神社
4
多祁御奈刀弥神社
5
大御和神社
6
諏訪神社
7
徳島眉山天神社
8
事代主神社
9
富田大麻比古神社
10
津田八幡神社
新着記事
上一宮大粟神社から
by
KimuraK
切り絵御朱印(秋)
by
KimuraK
椿ノ海水神社から
by
KimuraK
建部大社から
by
KimuraK
7月御朱印の案内
by
KimuraK
切り絵御朱印 | クリア御朱印
by
KimuraK
🤩😍😘双葉三姉妹 り季節御朱印
by
KimuraK
通常御朱印・ご当地御朱印(りんご・青森県・雪結晶)・ねぶた提灯御朱印
by
KimuraK
廣田神社公式から【おはようございます╰(*´︶`*)╯♡】
by
KimuraK
秋葉山 圓通寺公式から【5月1日より新しい御朱印なります。】
by
KimuraK
人気記事
初、仏教寺院の御朱印
by
maira
御創建1250年の特別な御朱印!
by
maira
安江八幡宮
by
maira
伏見稲荷大社の御朱印
by
KimuraK
素晴らしい
by
KimuraK
学問の神様に会いに
by
KimuraK
鶏のいる静かな神宮
by
maira
夫婦岩を見に行って
by
maira
荘厳な神宮
by
maira
最初に伊勢神宮から御朱印を集め始めて
by
KimuraK
都道府県
北海道 (98)
神奈川県 (42)
埼玉県 (36)
千葉県 (35)
東京都 (28)
三重県 (20)
徳島県 (16)
大阪府 (15)
栃木県 (14)
茨城県 (12)
もっと
人気の神社/お寺
1
安江八幡宮
2
山王日枝神社
3
若宮龍神社
4
上ノ國八幡宮
5
東大寺
6
太宰府天満宮
7
賀茂神社(賀茂下上大明神)
8
穴守稲荷神社
9
愛宕神社
10
鳥海山大物忌神社(吹浦口之宮)
御朱印あつめについて
Cookies
都道府県の一覧
@goshuinatsume
@goshuin_atsume_official
Copyright© 2024 - all rights reserved. By ITHikari